On Sale

Happy Easter

いつもより寒い春ですが、それでも今日はイースター。
温かい紅茶をポットにつめて、ちょっと散歩に行ってみたい。


匸P ご注文は下記右欄のお問い合わせフォームから 匸P

2012年3月25日日曜日

Spring has come.

友人から桜の写真をいただきました。 とてもきれいだったので「頂戴」とお願いしたのです。 昨年の4月千鳥が淵で撮影したそうです。
Photo by Yamane

今年もまもなく花の季節ですね。
花の下で宴会、というのは日本でしか経験がありません。折角日本にいるので、私は今年も楽しみたいと思っています。皇居のあたりはそれほど混んでいないので、シートを広げてサンドイッチにポットの熱い紅茶をいただくのにはぴったりです。お弁当の腕を上げた人は行楽弁当を作られるのでしょうか。それも楽しみですね。恒例の花の里のガーデンランチも楽しみにしています。

雑誌やシティガイドにも色々桜スポットの紹介が始まっています。今年はどこを散策しようか迷います。皆さんはどちらにお出かけですか♪

2012年3月10日土曜日

パン作り

先日誘われてパンを作りました。本当に久々の作業です。コネコネしていると、イギリスで教わっていた頃が思い出されて、とても懐かしかったです。

オーブンから出したばかりの焼き立てパンはこちら。
齧るとアスパラの香りがしました。
こちらの会場には折り畳み式の発酵専門の用具があり、あっさりきれいに発酵ができました。私の作業場にはそういった用具を置くスペースがないので導入は断念。発酵を確実に行うにはどうしたら良いか。検討課題です。

イギリスでの実習はプロのための勉強でしたので、発酵はオーブンを使って行っていました。パンを焼くのと違う温度設定になるのでオーブンが2台以上あれば実行可能です。

学校で作った焼き立てのパン、香りも味も最高でした。が、自分が作ったものもすべて学校の販売コーナーに並び、味見すらできませんでした。材料費は授業料に含まれていない、学校運営の経費から出ているから、という理由です。授業の合間に通常1ポンド(当時200円位)から2ポンドぐらいで購入します。絶対自分で買いたい場合は次の授業を抜け出して、販売担当の職員に「これは私が作ったから他の人に売らないで」と頼んでおきます。販売開始時間になると近所のお婆さん達や他のコースの生徒、学校職員の方達が購入してくださるのですが、さすがにひどいできのものは売れ残ります。クラスの何をやらせても上手に作るメラニーの商品はあっと言う間にいつも売れていました。私も自分のものが失敗と思う時は、メラニーの作ったものを買ってみました。できの悪いのも良いのも値段は一緒です。

山形の食パンやバンズと呼ぶ丸パンの時は、いつもお世話になっている方達に差し上げるため、自分のも上手にできたクラスメートのものもお買い上げです。美味しい、Well done!と褒められて、とても嬉しかったです。作ったクラスメートが誰かわかっている時は、その子に「良い出来だったと褒められたよ」と報告すると、その時は澄ましてAll rightなんて言っていましたが、その後ご機嫌なのがわかりました。皆、元気にしているかしら。